サーバー移転


メールアドレス一部変更になりました。

それなりに興味があったので、Webサイトが自分でもつくれるのかどうかと思い、コードを書き込んでいくHTMLにチャレンジしてHPをアップしたのが1998年。
 やがて、マクロメディア社のHP制作ソフトDreamweaverを導入、おおよその概念や操作はそれでかろうじてマスターすることができ、ときには思わぬ副収入に繋がることもあって、元は取れたとほくそ笑んでいたこともあった。

しかしその後、HPの内容・デザインも高度化し、ソフトの操作も難しくなる。専門用語も複雑になり、片手間ではWebにはとてもついて行けなくなり、仕事上は一切関わりを絶つ。
 十数年経つから無理もない。HPもほとんどそのまま放りっぱなしで、Dreamweaverも現在はAdobeの製品群の一つになり経費も嵩む。もう閉鎖してしまおうと思ったが、やや心残りもあり、その後のWeb環境を見直してみた。

昨今は、ビジネス向きも、ブログ風も多様なようだが、HP制作の代表ソフトがWordPressとのこと。基本的にはたくさんあるテーマ(テンプレート)から適当なものを選んで、それをカスタマイズしていくもので、似たようなパターンが多くなった感はするが、環境を整えれば、制作・管理とも容易になる。そして何よりうれしいのは無料ソフトであること。ただし、専用サーバーとデータベースの環境が必要。
 すでに、独自ドメイン(eda-editor.jp)を維持するために、レンタルサーバーは(1,540円/月)は継続契約して条件は満たしていたので、怖い物見たさにWordPressをダウンロード、2冊の解説本を買い込んで挑戦してみた。

1998〜2010年ホームページ
1998〜2022年5月ホームページ

半分(それ以下か)ほど理解したところで、この際、暗号化(SSL化 「http://」→「https://」と表示される)してセキュリティも高めておきたい。しかし、それがどうもうまく設定できない。
 問い合わせたら、現在のレンタルサーバーでは、無料オプションではSSLに対応していないので、新しいレンタルサーバー(その関連子会社か)への移転を勧められた。料金も安くなるとのことだが(1,429円/月)、大きな条件は、ドメイン末尾の「.jp」が使えず「.com」を推奨とのこと。

面倒ではあったが仕方がないので、問題が生じたら全部やめるつもりで、とりあえず、サーバー移転。

Eメールアドレス、shuji@eda-editor.jpも、末尾の「.jp」が「.com」に変わりました。

チベット高原にて(2006)Photo ; E, Kitada